第一回 次世代自治共創会議 終了のお知らせ

このたび、懐徳総研主催による「第1回 次世代自治共創会議」が無事に終了いたしましたことをご報告申し上げます。

当日は、多様な分野からご参加いただいた皆様とともに、熱心な議論と交流が交わされ、大変有意義な時間となりました。ご登壇者の皆様の知見に満ちたご講演、そして参加者の皆様からの活発なご意見により、今後の自治の在り方を共に考える貴重な第一歩となりました。ご参加いただきました皆様、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

懐徳総研では、引き続き本フォーラムを軸に、実践へとつなげてまいります。今後の活動にもぜひご注目ください。

以下に、来場者実績と参加者アンケートの結果をまとめたものを公開します。


1. 来場者実績

開催日時会場来場者数
2025年5月31日(土)13:30~18:00東京大学 山上会館対面会場:143名オンライン視聴:430

今回のフォーラムでは、想定を大きく超える多くの方のお申し込みとご来場をいただきました。

1-1. 対面参加者の内訳

所属先役職フォーラムへの対面参加者数全体における割合
基礎自治体首長74.9%
議会議員53.5%
教育長96.3%
職員1510.5%
広域自治体職員32.1%
中央省庁職員1611.2%
民間企業上級管理職32.1%
社員5538.5%
大学研究者74.9%
学生96.3%
そのほか149.8%
合計143100.0%

首長7名、議会議員5名、教育長9名、職員15名と、参加者の約¼は基礎自治体よりお越しくださいました。また、中央省庁職員が16名、1割強と多くお越しいただきました。最も多かったのは民間企業の方々で、58名と約4割を占めています。

2. 参加者アンケート結果の概要

参加者の皆様のうち、70名の方からいただいた貴重なご意見・評価を以下の通りまとめました。

2.1. フォーラム全体の満足度

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 本フォーラム(交歓会を除く)への満足度を選択ください。。回答数: 70 件の回答。

アンケートにご回答いただいた参加者の98%以上の方が、フォーラム全体に「大変満足」または「満足」と評価されました。



なお、本フォーラムの映像や資料はホームページ上で公開しております。下のボタンより、ぜひご覧ください。